当サイトには広告を含む場合があります。

ハワイスペシャリスト検定はハワイ好きには嬉しいメリットが!難易度や合格法は?

ハワイスペシャリスト検定

ハワイスペシャリスト検定の上級を取得して7年目になります。

  • 初級合格 2016
  • 中級合格 2016/08
  • 上級合格 2016/11
  • 上級合格 2019/11
  • 上級合格 2022/08 ← 今、ここ!

知れば知るほど楽しい」のハワイスペシャリスト検定のキャッチコピー通り、もっとハワイについて学び楽しみたいと思ったことが受講したきっかけ。学ぶ目標として「ハワイスペシャリスト検定」がぴったりだったのです。

数年前に「アロハ検定」というのがあったのですが、受験する前になくなってしまいました。

アロハ検定オフィシャルブック

何事でも知ってるわかると楽しいですよね。

知らないと通り過ぎてしまう何気ないポイントも、知っているからこそ立ち止まって味わうことができる。これこそがハワイを最高に楽しむコツです。

合格特典として、ハワイ州観光局主催のイベントに参加できるので、ハワイが好きな人にはこれはかなりのメリット!

日本でハワイのイベントってなかなか無いですよね。ハワイスペシャリスト検定を断然おすすめします。

ハワイスペシャリスト検定とは

ハワイ州観光局公式のハワイを学ぶためのオリジナル検定です。

ハワイ基本情報、歴史、文化、自然、観光スポット、イベントから出題。

受験コースは「初級」、「中級」、「上級」の3つのレベルに別れ「初級」からスタートします。この他に、20歳までの人が受験できる「ユース検定」もあります。

合格の有効期限は各コースとも3年間なので、資格を更新するには再度受験することに。

何回か更新のために受験をして感じることは、この再度受験するということが、深い知識になると実感してます。はじめて上級を受験したときは、とにかく暗記!理解できてなくても、「この用語が来たら解答はこれ!」みたいに暗記オンリーでした。その結果、合格はしたもののギリギリライン。ラッキーだったとしか言えません。

今年3回目の上級を受験して、さすがに今までの知識の点と点がつながって理解でるようになり、満点合格できました。何度も何度も勉強して、ここにきてグッと理解が深まったと思います。3年前に勉強した時とは知識量が違う感覚があります。

ハワイスペシャリスト検定受験結果

合格の特典・メリット

ハワイスペシャリスト検定の特典
  • 合格カードと認定書
  • ノベルティ(その時々違います)
  • イベント参加(取得級によって異なる)
  • セミナーやワークショップ
  • ハワイ現地ツアー

合格カードとオリジナルノベルティ

合格すると合格カードとノベルティが届きます。ノベルティはどの時によって異なります。

ハワイスペシャリスト中級合格書類
中級合格の時に届いたもの。
ハワイスペシャリスト上級合格書類
上級合格(2016年)の時に届いたもの。
ハワイスペシャリスト検定上級合格
上級合格(2019年)の時に届いたもの。
ハワイスペシャリスト検定上級合格認定書
上級合格(2022年)の時に届いたもの。ロゴが新しくなりました。

セミナーやワークショップへの参加

ハワイ関連のイベントって日本ではなかなか開催されていませんよね。しかもハワイのセミナーとなるとほとんど無い。

ハワイの各分野のプロフェッショナル講師陣がハワイから日本にやってきて、そのセミナーが受講できるんです。生のセミナーでは、こんなことどの本にも載っていないと、はじめて知ることとばかりでワクワクします。

ハワイの歴史セミナー風景
ハワイ日系人の歴史セミナーの様子

イベントへの参加

トークイベントや交流会です。

ハワイ島のイベント風景
ハワイ島のイベントの様子

おいしいハワイの食事付もうれしい。スパムむすび、ガーリックシュリンプ、モチコチキン。

イベントでいただいたハワイランチ
スパムむすびには「ALOHA PROGRAM」の文字が。美味しかった。

ハワイスペシャリト限定の現地ツアー

ワイキキツアー

ここでしか体験できないディープなアロハプログラムオリジナルの現地集合型ツアーです。ディープというかマニアックというか、本当のハワイ好き。

この現地ツアーが、わりと開催ぎりぎりに募集がはじまるので、スケジュール的に参加が難しかったりするのですが、一度は参加したいと思ってます。ハワイに対して同じような志の人が集まるのできっと楽しいでしょう。

期間限定で、現地ツアーが割引という特典もあり、さゆりロバーツさんのワイキキ歴史ツアーに参加。ワイキキを歩くだけでもこんな歴史があるなんて、歴史好きには大満足のとてもいいツアーでした。

詳しくはこちらの記事を参照ください

ハワイ好きにとっては、どのイベントもとても魅力的ではないですか。

学べば学ぶほど、どんどん楽しくなっていくし、ハワイがますます好きになる。
「あっ、次はここに行きたい!」って次のハワイ旅行でやりたいことが計画され、も~エンドレスです。

受験方法

パソコンやスマートフォンからオンライン受験します。

「初級」と「中級」は検定終了後、すぐにオンライン上で合格可否の判定がわかり、合格の場合は、認定カードが後日郵送されてきます。

「上級」は択一問題に合格した後にすぐに作文の提出があり、合否は2~3週間後にメールでお知らせがきます。

難易度

自分のハワイ知識レベルを試してみたい人は、まずはオンラインで試せるトライアルテストを。トライアルテストはサイトからいつでも受けられます。

初級(クプクプ)中級(ラウアエ)上級(ハープウ)
受験資格メンバー登録済初級合格者以上中級合格者以上
受験日毎日毎月10~16日偶数月の20~26日
問題数3択問題が25問4択問題が40問4択問題が50問
作文(問題合格者のみ)
試験時間60分60分60分 / 20分(作文)
検定料無料2,600円4,800円
合格基準70%以上の正解70%以上の正解70%以上の正解
有効期限3年3年3年
※検定料の一部はハワイの伝統や文化を守る団体に寄付されます。

有効期限が3年なので、資格を更新するには再度受験することになります。

更新の検定料が無料になる方法

月に1回開催しているウェブセミナーを3年で10回受講すると検定料1回が無料に。2度目の更新以降も適用されます。

「初級」はハワイ好きや何度もハワイ旅行をしている人は、今までの知識と経験から、特別な勉強はしなくても、きっと合格できるのではないかと思います。

「中級」は、知らない・聞いたこともない問題がいくつか出題されるので、これは勉強しないとわからない。「上級」はさらに問題数が増えます。

ちなみに、これらの知識ってハワイの人は知っていることなのか、現地の人にたずねてみたら「ほとんどわかるよ」とのことでした。

勉強方法は?

なんといっても、一番良い勉強法は現地へ行くこと。

それって、なかなか出来ないでしょー。

例えば「マウイ島のラハイナで盛んであった産業で、現在もその面影が残るのは?」という問題でも、ラハイナに行ったことがある人ならば「捕鯨」とすぐにわかります。

このように体験学習に勝るものはないのですが、日本に住んでいる我々には難しいので、机上で勉強します。

アロハプログラムのサイトには、オンラインで「検定対策問題」と「トライアルテスト」が用意されています。覚えているかどうかのチェックもできるので、ゲーム感覚で学べます。

まずは知識のインプットとして、基本的な流れは、公式ガイド書を読む。

  1. 勉強(一通りインプット)
  2. トライアルテスト
  3. トライアルテストで間違った問題を勉強
  4. 検定

上の、「2.トライアルテスト」と「3.トライアルテストで間違った問題を勉強」を何回も何回も繰り返し。

約1ヶ月間、何十回も繰り返しました。

ここでのポイントは間違えた問題を拾っていくこと。間違えた問題は決してほったらかしにしないように。

あ~またこの問題間違えた→覚える」を数回繰り返すと、突然、ある時から短期記憶が長期記憶に変わって覚えます(この感覚が好き)。

もう間違えないぞ!となったら、いざ検定。

ヒント集

膨大な出題範囲の中から、中級と上級にはヒントが用意されています。

このヒント集通りには出題されません。丸暗記だけでは内容を理解するのも難しいので、ヒント集にあることは書籍、オンラインで幅を広げて学習しましょう。

公式ガイド書

オンラインではなく、書籍で勉強したいという人に、『ハワイスペシャリスト検定公式ガイドブック』が発売されています。

ハワイスペシャリスト検定公式ガイド
ハワイスペシャリスト検定公式ガイド

勉強といっても、好きなことを勉強するなので、「へーそうだったんだ」「なるほど」と、興味津々にすんなり読めてしまいます。

テキストの内容

最後まで一読し終わると、大きな塊として、なんとなく全部覚えた気になってしまうのですが、これで覚えられたかどうかはわからない。たぶん、覚えた気になっているだけ。

部分的なストーリーは理解していても、名前とか、地名とか、ハワイ語は覚えづらいし、混乱したり、本当に理解できているかはテストしてみないとわかりません。

次はオンラインで勉強してみましょう。

オンラインで勉強

合格することが目的の人は、オンライン学習だけでも合格点はとれると思います。

ハワイのことを学びたいならば、まずは公式ガイド本を一読されることをおすすめします。

検定対策問題・講座 / トライアルテスト

上級の具体的な勉強方法についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

上級は問題数が多い分、覚えることも多いです。

「マウイの大釣り針」が「マオリの大釣り針」になってるなど、ひっかけ問題として正確に覚えているかもチェックしてきますので、単語はしっかり覚えましょう。

Step 1 検定対策・講座

問題を解いていると「関連記事」が表示されますので、答えだけでなく、「関連記事」を読んで、知識を広げておく方が覚えやすいです。答えを覚えるだけでは暗記になり、学ぶというよりも、ゲームのような試験対策で終わってしまいます。

Step 2 トライアルテスト

間違えなくなるまで何度も解く。
間違った問題は、Step1へ戻り、関連記事も読む。

間違った問題は何度出題されても答えられるようになるまで繰り返しましょう。

反復学習で長期記憶に!

トライアルテストで何回でも満点がとれるようになれば、自信もつきますよね。

Step 3 検定へ!

さぁ、受験しましょう。トライアルテストを何回も受けた人なら緊張することはありませんね。

「初級」と「中級」、「上級」の択一問題は検定終了後、すぐにオンライン上で合格可否の判定がわかります。合格の場合は、認定カードが後日郵送されてきます。

「上級」は択一問題に合格すると、そのまま作文になります。作文については上級合格の記事を参照ください。

さいごに

合格証と一緒に届く合格お祝いグッズが妙に嬉しいです。グッズは非売品です。

ハワイスペシャリスト検定は、自分のハワイ知識度を上げるため、はっきりいったら自己満足で受験しました。この資格を持っていると何の役に立つのかとか、仕事やお金になるのかと言う人もいますが、私にとってはそんなことはどうでもよい。受験理由はひとこと「ハワイが好きだからもっと知りたい」!の好奇心。

ハワイでは、ショッピングやグルメ、またはビーチでのんびり過ごしているだけでも楽しいのですが、ハワイそのものを楽しみたい方には、ハワイスペシャリスト検定もいいのではないでしょうか。

「一緒にハワイに行きたい!」といってくれる友達がふえますよ。