ハワイスペシャリスト検定のラスト!上級に合格しました。
上級試験は3ヶ月に1回開催され、試験は、選択問題にさらに作文が1題追加されます。
認定書と『ハワイの教科書』、クリアファイル、ステッカーが届き、早速ステッカーはスーツケースにペタッ!!
ハワイの教科書
『ハワイの教科書』は名のごとく、ハワイの教科書的内容。
「へ~~~」とトリビア的な内容がたくさん。
ビル・ゲイツってラナイ島で結婚式を挙げたんですね、小栗旬&山田優みたい。。。
ビル・ゲイツがアラモアナセンターのコンドミニアムのペントハウスを購入したとは噂で聞いたけど、ハワイ好きなのでしょうね。
先週終わりましたJALホノルルマラソン。今年で44回目です。
昨年の2015年は30,783人(内日本人 12,532人)がエントリー(車椅子部門除く)。
第1回は1973年に開催され、参加者は162人だったそうな。日本人はいません。
そして、ホノルルマラソン第1回の開催目的は●●の為でした。
気になる方は、『ハワイの教科書』をどうぞ。
ホノルルマラソンについてもっと知りたい!やってみようかな・・・とチラッとでも思ったかたはこちらのサイトが超おすすめです。
はじめて参加する方には欲しい情報がありますよ。
私も、あと10年若ければ参加したかも・・・なんて、心にも無い言い訳を考えていたら、大学時代の教授が知らぬ間に、ホノルルマラソンに参加していてもうビックリ!!お歳は70歳ですよ。
時間制限は無いので、ゴールまでの時間はめっちゃくちゃかかり、何度も途中でやめようと思ったそうですが、完走されました。脱帽です。
そういえば昔っからスキーでもなんでもスポーツが好きな先生だったっなぁ。
ハワイ検定の作文
作文のテーマは毎回変わります。
私が受講したときのテーマは「ハワイ島の魅力について」でした。このテーマなら、いっくらでも書けるとガッツポーズ!です。
そのときの作文をもとにしたハワイ島の魅力の記事がこちらです。
ハワイスペシャリスト検定の中級と上級の差はかなりあります。
勉強するためには、こちらの本がおすすめです。